忍者ブログ
AdminWriteComment
個人的に必要だった情報をまとめてみました。 リクエストお待ちしております。 相互リンクも歓迎します。
No.
2025/04/25 (Fri) 14:08:23

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.3
2009/03/20 (Fri) 21:26:27

ご存知の通りiPhoneのメールボックスには
「受信」
「送信済みメッセージ」
しかありません。

適当な手順を踏むことによりサブフォルダを作成することが可能です。
*メールの自動振り分けは不可能です。
保存用等として使用してください。

メールソフトを使用してフォルダを作成します。
(Windows標準搭載メールソフトでもOK)

●設定方法(MacのMailを使用している場合)●

1、「Mail」に「@i.softbank.jp」のアカウントを追加

2、「@i.softbank.jp」アカウント配下に新規メールボックスを追加

3、iPhoneをUSB接続してiTunes起動

  →「iPhone」内の「情報」タブにある「Mailアカウント」を選択

  →「Mailアカウントを追加」で「@i.softbank.jp」のチェックボックスを選択して同期すればOK

●設定方法(Windowsを使用している場合)●
まずメールソフトにi.softbankのメールのアカウント設定をします。
受信プロトコルは、 IMAP を指定
受信サーバは 、imap.softbank.jpを指定
送信サーバは、smtp.softbank.jpを指定
ユーザIDは、@i.softbank.jpの@より前の部分を指定
パスワードは、@i.softbank.jpのパスワードを指定
後はデフォルトを指定。
IMAP関連の設定のチェックを全て外す。
あとは、メールソフトで作成したアカウントを選択して、接続します。
photo-6f20e.jpg
iphoneでメールボックスを開くと
メールソフトにあるメールフォルダがiphone
でも確認できると思います。
*ゴミ箱等不要なフォルダができてしまいます。
あとはいらないフォルダをメールソフト側で削除し
必要なフォルダを作りましょう。
こんな感じにフォルダが出来て、
メールを振り分ける事が出来るようになります。
(あくまでメールは手動で振り分けですけど)
*万が一iphoneデフォルトの「受信」や「送信済みメッセージ」を消してしまった場合
 →メールを受信したり送信したりすると自動的にフォルダが復活します。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[5]  [6]  [4]  [3]  [2]  [1
忍者ブログ [PR]